今日のつぶやき:2009-08-17

  • ブログ更新: CSS Nite in Ginza, Vol.38に参加します: CSS Nite in Ginza, Vol.38(2009年8月20日(木)19:00〜)に参加します。
    .. http://bit.ly/14aYHN #
  • さて、通院日なので病院に行ってきます #
  • 病院かから帰宅。 #
  • おかえりなさい! RT @lastyolsen 黄金の国から帰国しますた。 #
  • @shotalow おめでとうございます! #
  • ブログ更新: ‘09.9.5~6、朝霧高原で開催される「WCAN:P 2009」に参加します。: 私も初参加なのですが、誘ってくださる方がいてしかも地元開催。
    これはもう参加す.. http://bit.ly/aQBIv #

Powered by Twitter Tools

‘09.9.5~6、朝霧高原で開催される「WCAN:P 2009」に参加します。

私も初参加なのですが、誘ってくださる方がいてしかも地元開催。
これはもう参加するより他ないですよね。

名古屋のweb系制作会社、アップルップルさんが主催するweb系セミナーWCAMのスピンオフ企画「WCAM:P(だぶきゃんぷ)」。本家の「WCAM」にも参加したことないのに参戦します。webとかそういうのいっさい関係ない、いたって普通のキャンプ。牧場体験やバーベキュー、洞窟探検をしたり、任意参加ですが重機操縦や乗馬体験ができます(しおりより)。費用は12,000円だそうです。

WCAM:P

参加者の皆様、初めてお目にかかる方も多くおられるかとは思いますが、
是非よろしくお願いいたします。詳しくは下記ページをご覧ください。
WCAN:P 2009

追伸:
Poken持って来ますので、是非ハイタッチしてください。

CSS Nite in Ginza, Vol.38に参加します

CSS Nite in Ginza, Vol.38(2009年8月20日(木)19:00〜)に参加します。

「海外IA最新レポート:これからのIAが担っていく役割」と題して行われるCSS Nite in Ginza, Vol.38に参加します。9/12に行われる「CSS Nite LP, Disk 7(LP7)」の前哨戦と申しますかIAです。講師の長谷川敦士さんは9/12にも出演されます。最近IAってよく聞きますが、知っているようで分かっていない分野です。

今後のweb制作業者が低価格化の波に飲み込まれないために、何らかの武器を用意しておきたいと常々思っています。そう言った意味で情報アーキテクチャが一つのアイテムになると思います。
と言うことで、当日行かれる方、よろしくお願いします。

追伸:
当日はPokenを持って行きますので気軽にハイタッチしてください。
そして18きっぱー(造語)で日帰りです、がんばれ自分。

今日のつぶやき:2009-08-16

  • ブログ更新: 今日のつぶやき:2009-08-15:
    世の中は休みモード全開ですが、それでもPCの前にいる私とあなた方!やっぱりそうなりますよね。 #
    なぜまじめにスイカについてのストリ.. http://b #
  • 実家から帰って来た。この間の地震でスゴいことになってた。古い家は瓦が落ちて屋根にブルーシートがかかっていた #
  • 家の中も「開かずの間」が・・・。 #
  • 修復に行政の援助とか義援金とか、そういうのあるのかな?<先達ての地震 #
  • ともあれ、親もばあちゃんも元気そうで何より。 #
  • と言うことで、風呂。 #
  • ブログ更新: Web担当者Forum × CSS Nite 「実践ワークショップ」第3回に参加します。: 2009年9月2日(水)に行われる Web担当者Forum × CSS Nite .. http://bit.ly/ZBTvh #
  • いろいろやりたいけど、とりあえず寝ます。 #
  • #
  • RTがもそっと便利にできるツール募集中 #
  • 今日の昼ごはん:卓朗商店 z http://tinyurl.com/mvoxly #
  • しかし、何故にz? http://tinyurl.com/mh7pee #
  • @kara_d その予定です RT kara_d@yabecchy そうしていきたいですね! yabecchy さんは来られるんですよね? たしか in reply to kara_d #

Powered by Twitter Tools

Web担当者Forum × CSS Nite 「実践ワークショップ」第3回に参加します。

2009年9月2日(水)に行われる Web担当者Forum × CSS Nite 「実践ワークショップ」第3回『アクセス解析ワークショップ』に参加します。

今回のテーマがアクセス解析ワークショップ。普段Google Analyticsの数字を眺めてはどうしたものかと頭を悩ます部分が少しでも前進できればと思っています。データは活かしてこそ意味がある訳で、その辺りの読み方なんかが共有できればと思います。

今回は一応制作者サイドと言うことで申し込みをしています。もちろん私も制作会社に勤務するものとして、クライアントサイトのアクセス解析を行うことがあります。というもの、制作者サイドと企業担当者サイドそれぞれの参加者がそれぞれの立場でワークショップを組み立てると言うのがこのイベントの特徴だからです。

効果のあがるサイト運営にアクセス解析とPDCAサイクルは不可欠、それができる制作会社になれるようヒントがつかめればと期待しております。

Web担当者Forum × CSS Nite 「実践ワークショップ」第3回『アクセス解析ワークショップ』

追伸:
実は8/29のwebSig24/7とどちらに参加するか迷ったのですが、土曜日は英会話教室もあるしサイトマップの話はCSS NiteのIA特集でも触れるだろうと言うことで、web担Forumのワークショップにしました。出来れば東京に出たいです、家庭の事情とかもあり難しいんですけどね。

64回目の暑い夏

僕らは、戦争を知らない世代の、その次の世代。

今年も8月15日がやって来ました。日本人にとっては忘れられない、忘れてはいけない過去を振り返る日です。まだ植民地とかがまかり通っていた時代、列強の一角を占めていた(と思っていた)日本はアジアの国々を戦禍に陥れた。どんな大義名分があったのか、時代の空気があったのかは教科書でしか知らない。でも、アジアの人も日本人も多くの人が犠牲になったのは事実。その元凶はまぎれも無く日本。

その過ちを繰り返さないために、8月15日はやってくると思っている。人類の歴史は戦争の歴史と言われる。幸いなことに日本はあの敗戦以降64年間、直接的には戦争を行ってはいない。それが65年、70年、100年と続くことを祈りたい。

私は幼少の頃、原爆の写真展に行ったことを今でも鮮明に覚えている。焼けただれた人の死体。人体が消失し影だけが焼き付いた階段。写真が脳裏に焼き付いて離れなかった。その夜は怖くて眠れなかった。今から四半世紀くらい前のことだけど、未だに忘れることができない。そして今、その戦禍を知る方々の高齢化が進む中、その声を後世に語り継いで行かなければいけない。戦争を他人事にしないために。

今年4月、オバマ米大統領は「核のない世界」へ向けた歴史的な演説を行った。最大の核保有国であるアメリカが、本当に核の廃絶に乗り出せるのか。冷戦下の核の均衡と言う時代から、事実上の核拡散(北朝鮮とか)の時代になり、やがて核を使った自爆テロなんてことも想定される。それでもあるから使いたくなるし、ない方は欲しくなる。現実的にはどれほど難しくても、なんとか核のない世界がいつか実現できることを願うばかりです。

難しいことがいっぱいあることは分かっているけど、家族を大切にするように、友達や恋人を大切にするように、隣人を大切にし隣国を大切にし、いつか国境とか民族とか肌の色とかそう言う全部を乗り越えられる日が来ることを信じています。

もし敬愛するJohnが生きていたならば、彼は今の世にどんな歌を歌うのだろうか。
WAR IS OVER! if you want it…. Yes,I want,John&Yoko

追伸:
今日と言う日にTV地上波で「硫黄島からの手紙」を放送したのに、あの終わり方はないと思う。あれでバツっと切ったら意味わからんでしょ。なんかスゲー残念。

今日のつぶやき:2009-08-15

  • 世の中は休みモード全開ですが、それでもPCの前にいる私とあなた方!やっぱりそうなりますよね。 #
  • なぜまじめにスイカについてのストリーミングを見ているのか?<自分 http://suicup.jp/ #
  • SOY CMSと格闘中(組み込み以前) #
  • css nite LP6の時には気にしていなかったが、ドキュメントの充実度も重要要素でした #
  • (書きかけでポスト)XTHML2とXHTML1とXHTML1.1とHTML4とHTML5の関係の漫画、随所で話題になってますね #
  • 結局、方向性としてhtml4の進化ってことになるのかな #
  • 寝ます、おやすみなさい。 #

Powered by Twitter Tools

CSS Nite LP, Disk 7「IAスペシャル」に参加します。

2009年9月12日(土)に開催されるCSS Nite LP, Disk 7「IAスペシャル」に参加します。

「IA(情報アーキテクチャ)って何だよ」と聞かれるとちょっと答えに窮する、まして「これからはUXだ!」とか言われると逃げ出しそうになる私ですが、webサイトを「キレイ」「簡単」「安く」作れる環境が急速に広まっている昨今、我々制作会社に求められるものも変わって来るのではないかと思っています。

上記の「キレイ」は当たり前、プラスαの価値を提供できることで「簡単=誰でもできる」が「プロの力が必要」に、「安い」が「お金の取れる」に変えて行けるのではないか、そういうweb制作会社でなければ生き残れないという危機感を強く持っています(か、安く使われるか。地方にはまた別の事情もありますが)。

その答えがIAにあるのかはわかりませんし、IAだけが答えではないとも思います。ともあれ、成果のあがるwebを立ち上げ運営するために求められる資質ではあると思います。と言うことで、予習なんかをしつつ、勉強+懇親会を楽しみにしています。

追伸:
当日はPokenを持って行きますので、見かけたら是非ハイタッチをお願いします。一緒に行こうという方も絶賛大募集中です。

CSS Nite LP, Disk 7「IAスペシャル」

選挙とか政治とか、まじめに考えてみる

事実上の選挙戦中ですが、まだ公示されてなかったんですね。

マニフェストを見ても、自民も民主も違いがよくわからない33歳です。
政治家の世襲とか、農家の戸別保障とか、3年後の消費税見直し論とか、突出したところはわかりますよ。でも、この日本と言う国をどうしたいのか、10年後や20年後の日本のビジョンが見えません。目先の景気対策や雇用問題も大事ですが、それ以上に国家のビジョンを見せて欲しいものです。

で、我が富士市が属する静岡5区。斉藤斗志二(自民)と細野豪志(民主)の事実上の一騎打ちだが、然したる論点も大物政治家でもなく、盛り上がりに欠けるのも事実。ちょっと気になったのが一票の格差。静岡県内をザックリと試算したところ、静岡5区は人口が多い方でして少ない方の選挙区と比べて1.5倍程度の格差がありました。国レベルだともっと大きい差が出るんだと思うと「平等」って難しいと思う次第。

しかも市町村合併の弊害で「○○市の一部」とか「△△市(第□区に属さない地域)」などとややこしいことに。いずれにせよ、国会議員は地方から選出されますが、「選挙区」のためではなく「国家」のために働いて欲しいものです。間違っても、「俺が○○を地元に誘致してきた」とか誇らないようにして欲しい。

追伸:
昨日、先輩の紹介で元選挙のプロで、今は会社社長と言う方にお会いして来ました。よく「その家のことはトレイを見れば分かる」と言いますが、この方は玄関先だけで分かるそうです。そういうお話を頂いて、家に帰って玄関を片付けたのは言う間でもありません。

暑くない夏、晴れない夏

東北地方は梅雨明けを発表しないことにしたそうで。

梅雨も明けたのに、暑いには暑いのですが平年よりはずっと涼しく、しかもスキッと晴れませんね。今年の夏は冷夏なのか、例年のこの時期に最高気温が38℃を超えたとか、そういうニュースを聞きません。そして晴れない。ともかく太陽が雲隠れしている。暑い夏があって、寒い冬があって、春と秋があっての四季。ですが今年はともかく「暑い(熱い)夏」と言うのが感じられません。

先日来の西日本の大雨&長雨、静岡の地震(実家はお皿が割れたり、未だ断水中だったりと大変なようです)、台風9号はニアミスで済みましたが上陸しない台風(台風が上陸して大雨を降らせることも日本の夏には必要なことです。ただ、9号に関してはタイミング的にニアミスで大きな被害が出なかったことには感謝します)。

お盆のラッシュを控えた今時分に地震の影響で東名高速が一部区間で通行止め。関係者の父は泊まりで仕事のようです。家の片付けも侭ならないのに大変なことですよね。

昨シーズンのスキーは深刻な雪不足だったし、早すぎる春が来て、空梅雨で冷夏。環境の変化を異常気象とか温暖化ではなくて、何か別の視点でとらえることが必要なのかもしれません。

京都の紅葉はそれはキレイなものです。その年の紅葉の具合に一喜一憂するのが京都。その紅葉も暑い夏があってやがて秋が訪れ、一日の寒暖の差が激しいほど美しくなるそうです。
願わくば、そんな紅葉が今年も見れますように。

東福寺の紅葉
東福寺の紅葉

嵐山の紅葉
嵐山の紅葉
嵯峨野の紅葉
嵯峨野の紅葉